小原敏也
-
2018.09.03 ファイティングラボ仙台
小原敏也
反射神経を鍛えましょう
以前私の記事の中で、私の反射神経は悪いとう内容を書きました。 (ブログ:私の反射神経は・・・) 大人になってか…
334
-
2018.08.22 インストラクター
小原敏也
井岡一翔選手復帰!!
プロボクシング元世界3階級王者の井岡一翔さん、復帰しますね! 去年の大晦日に引退を表明してから、7か月ですか。…
384
-
2018.07.30 インストラクター
小原敏也
肌年齢計ってきました。
まったくスキンケアなどせず、気にしない私ですが、先日薬局の器械で肌年齢を測定してきました。 実年齢からマイナス…
1,216
-
2018.07.21 インストラクター
小原敏也
血管から健康に!
先日薬局へ行った際に血管年齢を測定できる装置が置いてあったので、測ってみました。 実年齢40歳、血管年齢47歳…
911
-
2018.07.14 インストラクター
小原敏也
グローブを着ける理由
格闘技の試合でグローブを着用するのは常識になっていますね。 さて、なぜグローブをするのでしょうか? 答えは、 …
1,660
-
2018.07.01 インストラクター
小原敏也
なぜタオル投入で試合終了になったのか?
ボクシングで見かけることのある、タオル投入での試合終了。 なぜタオルの投入が棄権を意味するんでし…
5,614
-
2018.06.17 インストラクター
小原敏也
怪我に対する意識プロ意識。イチロー選手
スポーツ選手と怪我は切り離せないもの。 野球のイチロー選手は長い現役生活をしているうえで、怪我に対する意識が非…
317
-
2018.06.04 インストラクター
小原敏也
学校の授業で格闘技?
中学校や高校の体育でやったことがある格闘技と言えば、柔道や、剣道などが一般的だと思いますが、 授業にシュートボ…
1,400
-
2018.05.24 インストラクター
小原敏也
ボクシングで見るべき試合!!ホルヘ・リナレスVSワシル・ロマチェンコ
2018年5月12日(日本時間13日)、米・ニューヨーク州で行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。同級王者…
727
-
2018.05.15 インストラクター
小原敏也
ケガは完治させる事。身をもって体験した事。
私はとてもケガが多いです。 痛くても多少我慢して頑張る・・・・のを続けてしまい、ちゃんと治せば3か月程度のケガ…
406
-
2025.11.26 インストラクター


2
-
2025.11.26 お知らせ


12
-
2025.11.26 インストラクター


21
-
2025.11.26 お知らせ


24
-
2025.11.26 セミナー


62
お問い合わせ
E-Mail:



















