箕浦 康年
-
2016.12.04 インストラクター
箕浦 康年
美味しいランチ!
ファイトフィット秋葉原近くの美味しいお店のランチです。 ジムを出て左に真っ直ぐ、数秒で着くブルスケッテリア・デ…
373
-
2016.11.29 インストラクター
箕浦 康年
戻しまで!
ボクシングも大分パンチを打てる様になったら戻しまで意識したい。 特に右ストレート(右利き)を打った時、元の半身…
933
-
2016.11.24 インストラクター
箕浦 康年
美味しいランチ!
今回はファイトフィット秋葉原の近くにあります、美味しいランチのお店を紹介します。 洋食工房ジェンコ ファイトフ…
417
-
2016.11.22 インストラクター
箕浦 康年
ストレッチの重要性!
ストレッチはとても重要です! しっかりストレッチをし体も疲れにくく、怪我の予防、そして体を柔らかくする。格闘技…
1,324
-
2016.11.20 インストラクター
箕浦 康年
大人になっても青春!
皆が居るから頑張れる! ボクシングは一人の練習もとても大事ですけど。周りの頑張ってる人と一緒にやるととても頑張…
524
-
2016.11.15 インストラクター
箕浦 康年
距離感
ボクシングは距離感を掴むのが大事です。 ジャブ、ストレートを伸びた距離で当てる。 自分は強いパンチを打てて相手…
852
-
2016.11.08 トレーニング
箕浦 康年
上達するには!!
ボクシング上達するにはシャドーボクシングとイメージする事が大事です。 シャドーボクシングでフォームをチェック、…
557
-
2016.10.29 インストラクター
箕浦 康年
試合前の食事!
減量して、計量をクリアし試合までに絞りきった乾いた体を回復させ、万全の状態で試合に挑む。 いくらいい練習をして…
3,393
-
2016.10.23 インストラクター
箕浦 康年
減量!
プロボクシングは極限まで体重を落とす選手が多いです。汗が出にくい方は減量着を着ると汗が出やすくなります! プロ…
775
-
2016.10.15 インストラクター
箕浦 康年
前の手の腕のダイエットに!
左は世界を制すという言葉があるくらいジャブは重要です。ジャブを突く事によって試合を有利に進め、モーションのない…
679
-
2025.10.23 インストラクター
4
-
2025.10.23 インストラクター
13
-
2025.10.23 インストラクター
17
-
2025.10.23 インストラクター
26
-
2025.10.23 インストラクター
14
お問い合わせ
E-Mail: