ボクシングは距離感を掴むのが大事です。
ジャブ、ストレートを伸びた距離で当てる。
自分は強いパンチを打てて相手とも距離があってもらわずに当てる、しっかりボクシングができる様にまずはサンドバックでパンチを伸ばして止まったままパンチを出す。
伸びた距離が分かってきたら踏み込んでも伸びた距離でパンチが当たる様に、踏み込み過ぎない。しっかり伸ばす。
強いパンチが打ててサンドバックやミットいい音出たら気分スッキリ、ストレス解消です。
ボクシングはもらわずに当てるまさに芸術の格闘技です。
この記事を書いた人

箕浦 康年
ボクシング15戦の元プロボクサーで、引退後はRK蒲田でトレーナーをしていた。現在はファイトフィット秋葉原メインで初心者を基礎からしっかり指導します!懇切丁寧な指導に人気急上昇中!箕浦コーチの優しいミットで、二の腕を引き締めましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.10.24 インストラクター
2
-
2025.10.24 インストラクター
5
-
2025.10.24 インストラクター
13
-
2025.10.23 インストラクター
8
-
2025.10.23 インストラクター
20
お問い合わせ
E-Mail: