左は世界を制すという言葉があるくらいジャブは重要です。ジャブを突く事によって試合を有利に進め、モーションのないパンチでリスクも少なく、右の強打も当て易くなります。
ジャブは突くという意味ですが勿論ただ出すだけの牽制のジャブもありますが、しっかり拳を返して強いジャブを出せるようになりたいです…ジャブではなく左ストレートですね。
世界的に有名なミドル級最強と言われるゲンナディーゴロフキンが左のジャブも右のパンチ並みの威力があると言われます。
前の手で相手からも近くモーションのないパンチなので一番当たり易いです。
是非強い左ストレートを打てるようにしっかり拳を返して練習し、踏み込んでジャブをいっぱい出して前の手の腕のダイエットにボクシングしましょう‼
この記事を書いた人

箕浦 康年
ボクシング15戦の元プロボクサーで、引退後はRK蒲田でトレーナーをしていた。現在はファイトフィット秋葉原メインで初心者を基礎からしっかり指導します!懇切丁寧な指導に人気急上昇中!箕浦コーチの優しいミットで、二の腕を引き締めましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.02.22 インストラクター
145
-
2025.02.22 インストラクター
127
-
2025.02.22 インストラクター
98
-
2025.02.22 インストラクター
129
-
2025.02.21 インストラクター
132
-
4.5k
-
1.7k
-
1.6k
-
1.3k
-
613
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。