箕浦 康年
-
2017.11.09 インストラクター
箕浦 康年
腰への負担!
ボクシングを始めて腰が痛いというのはウイビングの時膝を使ってなく腰でやろうとしてる。膝をもちろん使う様にしない…
1,266
-
2017.10.30 インストラクター
箕浦 康年
スピード!フォームチェック!
ボクシングで最も重要にされるスピード! ヨ―イドンでお互いにパンチを出した時もちろん先に当たるのはスピードのあ…
801
-
2017.10.23 インストラクター
箕浦 康年
昨日はボクシング世界戦👊
昨日はボクシング世界戦でした。 中でも比嘉選手のボクシングは素晴らしかったです。 相手はヨーロッパの選手で欧州…
792
-
2017.10.16 インストラクター
箕浦 康年
足も重要!
最初に基本であるステップジャブ、ステップワンツーを出来るようになったら2回踏み込む、3回踏み込むと練習していき…
560
-
2017.10.09 インストラクター
箕浦 康年
パンチを伸ばす!
ジャブ、ストレートは基本的なパンチで最初に習うパンチ。このパンチは伸ばして打つようにしたい。 腕を伸ばし伸びた…
1,167
-
2017.10.01 インストラクター
箕浦 康年
ボクシング始めて!
ファイトフィット池袋東口オープンして2週間経ちました🎉 ボクシングを始めて最初に難しいのが下半…
552
-
2017.09.21 インストラクター
箕浦 康年
オープン1週間!気軽に格闘技楽しみましょう!!
ファイトフィット池袋東口がオープンし間もなく1週間が経ちます。 初心者で初めて格闘技をやる方が多く来店されます…
706
-
2017.09.07 インストラクター
箕浦 康年
生観戦が一番!
昨日は9月15日にオープンするファイトフィット池袋東口でも指導する齊藤信次郎さん、ファイトフィット秋葉原で先月…
642
-
2017.08.31 インストラクター
箕浦 康年
ワンツースリー!
ジャブ、ストレート、ワンツー、ボクシングで基本であるパンチですがワンツーを打った後にジャブを反すワンツースリー…
1,224
-
2017.08.22 インストラクター
箕浦 康年
ガード!
ボクシングの構えは人によって変わってきます。特にやっていけば変わってきて人それぞれです。 ガードを下げるのは楽…
434
-
2025.10.25 インストラクター


10
-
2025.10.24 インストラクター


35
-
2025.10.24 インストラクター


25
-
2025.10.24 お知らせ


351
-
2025.10.24 インストラクター


36
お問い合わせ
E-Mail:


















