小林準

小林準

2022.02.13

キックボクシングで女性が挫折せず続けるための魔法の言葉?

view554

キックボクシングジムで

「挫折せず続けるためにはどうすればいいですか?」

と質問を受けることがあります。

「ジム、なかなか続かないんです…」

そう思っている方も多いです。

キックボクシングで女性が挫折せず続けるための魔法の言葉?

キックボクシングジムと一般的なジムの違いとしては、

キックボクシングジムの方が他の会員の方と仲良くなる機会が多いです。

一緒にミットを持ち合ったり、

一緒にペアで練習することもあります。

そのため、個人競技ですが、

ジムでの知り合いや仲間ができます。

キックボクシングジムが長く続いている方は、

特に他の会員の方とも仲が良いです。

一緒の時間帯にジムに来る方と

仲良くなるとジム通いが楽しくなります。

1人ではジムが挫折しやすい方は、

ジム終わりに他の会員さんに

「次はいつ来ますか?」

と質問してみてください。

そうすると、

お返しで

「次はいつ来ますか?」

と聞かれます。

一緒に時間を合わせてもいいですし、

自分が次にいつ来ようか頭の中で考え始めるので、

仮でも次に来る日程が決まっていると

ジム通いが続きやすくなります。

一緒の時間帯にジムに来た方に

ぜひ使ってみてください。

キックボクシングジムに通う目的は?

キックボクシングジムに通う目的が

具体的であればあるほど続けやすいです。

短期的にはダイエットでも、健康診断でも、

期日と目標を決めるとジムへ通いやすくなります。

また上達が目標の場合は、

具体的に課題を持って取り組みましょう。

この動きができるようになりたい、

キックをもっと力を抜いてスムーズに蹴れるようになりたい。

具体的になりたい姿が決まっていると

上手くなっていくのがどんどん楽しくなっていきます。

新規の方は無料体験予約をお待ちしております。

↓↓↓人気記事↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

>>ムエタイフィットネスがダイエットに効果的な5つの理由!

>>【ムエタイの蹴り方】初心者でもキックが上がりやすくなる練習方法!!

>>キックボクシングでの出会いが注目されている!?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トイカツ道場インフォメーション

◆『ファイティングラボ門前仲町』12月1日オープン!
東西線・大江戸線「門前仲町駅」から徒歩1分!
無料体験・WEB入会はこちら!
https://tkdj.net/dojo/monzenakacho/

◆『パーソナルトレーニング』お申込みはLINEアプリから超簡単!
https://tkdj.net/news/archives/60156

◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題!
https://tkdj.net/news/archives/28096

◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
https://tkdj.net/trial/

◆全国に50店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
https://tkdj.net/dojo/

【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
②『一週間無料退会保証』→入会日から一週間(7日間)以内は無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全50店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!

この記事を書いた人

小林準

小林準

「ファイティングラボバンコク」に勤務している小林です。会員さんが楽しめるように取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

カテゴリー/タグ

お問い合わせ

E-Mail:info@tkdj.net

カスタマーハラスメントについて

トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。