
佐々木 康博
ストレートを正確に当てる時の【目線】の位置
こんにちは、ファイティングラボ仙台で代表をさせて頂いております佐々木です。
今回は、パンチを当てる時の【目線】について!
会員さんがストレートをミットの当てたい所にまっすぐめがけて打っても、的より上に拳が行ってしまうのでどうしたらよいですか?
という質問を頂きました。
その場合は、当てたい的の少し下を目がけて打ってみてください。

青の的に当てたい場合は!
少し下の赤の◯に目線をずらしてみてください。

そうすることにより拳が当てたい場所にあたりやすくなります。
対人の場合、アゴに拳を正確に当てたい場合、【喉仏】に目線をずらしてみてください。

一つの【コツ】として試してみてください。
タウンをとるコツは拳を急所にかすらせると脳が揺れるので倒しやすくなります。
ミット、サンドバッグ、スパーリングなどで意識して練習してみましょう!
溝の口駅から、徒歩3分!
【無料体験・WEB入会】はこちら!
→https://tkdj.net/dojo/mizonokuchi/
◆お申込みはLINEアプリから超簡単! 店舗での『パーソナルレッスン』がスタート!
→https://tkdj.net/news/archives/60156
◆いつでもどこでも習い放題! オンライン×外国語 『トイカツオンライン外国語』
→https://tkdj.net/news/archives/28096
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
◆お近くの店舗を探す☆
トイカツ道場⑦つのオススメ
①「まるまる0円無料プラン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
②「一週間無料退会保証」→入会日から一週間(7日間)以内は無料で退会が可能!
③「都内最安値」→月謝8,800円(税込)通い放題!
④「出稽古無料」→全44店舗通い放題!
⑤「朝活朝格」→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
⑦「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセットが550円
この記事を書いた人

佐々木 康博
1983年、青森県大間町出身、浜育ち。 16歳からボクシングを始め、19歳でプロデビュー。 打たれても打ち返す、元A級のじょっぱりボクサー! 現役時はインファイター、引退してからは安全面を考え、アウトボクシングを心掛けている。 独特な方言を交えながら、その人に合ったボクシングを指導します!
カテゴリー/タグ
-
2025.10.06 インストラクター
7
-
2025.10.06 インストラクター
7
-
2025.10.06 インストラクター
10
-
2025.10.06 インストラクター
18
-
2025.10.06 インストラクター
10
お問い合わせ
E-Mail: