
千葉明寛
9月スタート!海外では常識!「世界が注目、整えるウェルビーイングキック」
― 世界が注目する“ウェルビーイング”の最前線 ―
■ 9月、最新トレンドが日本上陸
もう頑張らないキックボクシング、始まります!
「ウェルビーイング」
海外ではすでにビジネスエリートやセレブの間で常識となっているライフスタイルです。
それは単なる健康やフィットネスの枠を超え、心・体・生き方そのものを整える考え方。
欧米や北欧では企業研修にも取り入れられ、社員の幸福度や生産性を向上させる“経営戦略”としても注目されています。
そしてこの9月、そのウェルビーイングを日本人の体質や生活習慣に合わせ、武術のマインドフルネスと融合させた新プログラム、ウェルビーイングキックがスタートします。
■ なぜこれは最先端なのか?
■ ダイエット・運動不足にも効果的 ― そして科学的にも証明されている
“激しく動かないと痩せない”というのは、もはや過去の常識です。
最新の研究では、一定リズムで行う中強度の有酸素運動が、脂肪燃焼効率を高め、リバウンドしにくい体質をつくることが明らかになっています。
さらに、呼吸を整えながら運動することで心が落ち着き、過食やストレス食いの衝動も減少。健康を長期的に維持しやすくなります。
ハーバード大学公衆衛生学部の研究では、「適度な有酸素運動を週150分行うことで、死亡リスクが最大31%低下し、生活習慣病の予防効果も大きい」ことが報告されています。これは激しい運動よりも、続けられるペースで行う方が効果的であることを示しています。
日本のフィットネス文化は、いまだに「追い込む」「汗を限界まで流す」という短期的・瞬発型が主流です。
しかし、最新の科学と世界の潮流は真逆を向いています。
■一定リズムの有酸素運動 → 脂肪燃焼効率が高く、長期的に続けやすい
■呼吸を意識した運動 → 自律神経が整い、睡眠・集中力・感情の安定に直結
■心拍数を急上昇させない → 免疫機能やホルモンバランスを守る
つまり、体と心の“持続可能な成長”こそが、今や世界の常識になっているのです。
2024年時点での世界のウェルネス市場規模は6.3兆米ドルに達しており、2028年までには年平均成長率(CAGR)7.3%で成長し、に達すると予測されています。この成長率は、世界のGDP成長率4.8%を「大幅に上回る」ものであり、ウェルネス分野が経済的にも非常に活発であることを示しています
■ どんな内容なのか?
ウェルビーイングキックは、あえて短距離走のような爆発力勝負ではなく、持久走のペースで行います。
★ゆったりとしたシャドーやミット打ち(例:2分 → 5分~10分)
★呼吸を乱さず、一定リズムを保つ
★インターバルでは「休むため」ではなく呼吸を整えるための時間
★感情の波を極力作らず、静かに熱を上げる
このペースを保つことで、脂肪燃焼効率が高まり、運動が苦手な人でも続けやすく、年配の方や体力に自信がない方でも安心して取り組めるプログラムになります。
だからこそ、年齢や運動経験を問わず、誰でも始められるのです。
■ 精神的な意義
相手を過剰に緊張させる動きを行った場合、それは自分の呼吸が乱れているサインです。
呼吸の乱れは、精神的なキャパシティの狭さに直結します。
「喧嘩が強い」「もっと強くなりたい」という欲は、すでに心の乱れの表れです。
本当に良い精神とは――自分も、相手も、乱さないこと。
武術の哲学では、これこそが最も高い境地とされてきました。
ウェルビーイングキックは、その精神を現代人の日常に落とし込み、心を乱さずに鍛える唯一無二の運動としてデザインされています。
若い世代からシニア世代まで、すべての人が自分のペースで続けられる“生涯スポーツ”です。
■ 武術×マインドフルネス=最高の没入体験
武術には昔から、戦うためだけでなく、精神を研ぎ澄まし、自分を整えるための型がありました。
相手の呼吸を感じ、自分の動きを制御する――この集中は、現代でいうマインドフルネスそのものです。
☆ドタバタ動かず、全身の感覚を感じる
☆ミット打ちは2分から5分へ、ゆったり長く続ける
☆インターバルは休むためではなく、呼吸を整えるために
ウェルビーイングキックは、この武術の哲学を現代人向けにアレンジしました。
結果、格闘技の爽快感と瞑想の静けさが同時に味わえる、まったく新しい運動体験になります。
さらに武術の世界では、「特別に強くなること」よりも、無事に問題を解決する力が重視されます。
そのためには、常に正常な呼吸を保ち、冷静な判断を下せる状態を維持することが不可欠なのです“今この瞬間に集中する”という哲学があります。
相手の動き、呼吸、自分の体の重心…それらを感じ取ることが勝敗を左右します。
これはマインドフルネスと驚くほど重なります。
マインドフルネスは「呼吸や感覚に意識を向け、今ここに集中する」こと。
武術家が何百年も前から実践してきたことが、
今ようやく科学的にも心身に良いと証明されているのです。
ウェルビーイングキックはこの武術的マインドフルネスをベースに、
運動初心者や女性でも取り入れやすくアレンジしています
クラス開催店舗
◆ファイティングラボ赤羽
◆ファイトフィット西川口店
◆ファイティングラボ大宮
◆ファイトフィット川越
◆ ファイティングラボ和光
担当インストラクター 安藤・山崎・岩崎インストラクター
ウェルビーイングキックは、ご紹介した3名のインストラクターが担当します。
彼らはまだ呼吸や流れ、感覚の理解は学びの途中ですが、このプログラムの本質的な価値と必要性はしっかり理解しています。
そのため、皆さまが楽しみながら効果を実感できるクラスをお届けできるはずです。
私自身は現場には常時立てませんが、定期的に直接指導とフィードバックを行い、少しずつ彼らを鍛え育てていきます。
インストラクターも参加者と同じく成長していく――それもまた、ウェルビーイングキックの魅力の一つです。
■ 最後に
私はこの「ウェルビーイングキック」を、今後の活動の主軸に考えています。
それは、単なる新クラスの開始ではなく、
現代人にとって必要な生き方・在り方の提案だからです。
9月から、あなたの“整える習慣”を一緒に作っていきませんか?
初回体験、お待ちしています。

『ファイトフィット上大岡駅前』
2025年3月3日オープン!
ブルーライン「上大岡駅」
徒歩10秒!
京急本線「上大岡駅」
徒歩3分!
無料体験・WEB入会はこちら!
→https://tkdj.net/dojo/kamiooka/
◆\入会を検討している方へ朗報/
『同時入会割引』実施中!
→https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
◆全国に56店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!
②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝9,000円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全56店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!
この記事を書いた人

千葉明寛
武術と軍隊格闘術を勉強しています。皆様の役に少しでも役に立ちたいと思っています。
カテゴリー/タグ
-
2025.08.12 インストラクター
42
-
2025.08.11 インストラクター
41
-
2025.08.11 Fighting Lab Bangkok
41
-
2025.08.11 インストラクター
16
-
2025.08.11 インストラクター
23
-
6.1k
-
2.9k
-
1.9k
-
1.6k
-
1.1k
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。