ワンパンチで相手を倒す!
そんな事が出来ればいいですが中々出来る事ではないです。特に軽い体重のクラスになれば。
強いパンチを打つ練習も大事ですが、よりパンチを出す練習も大事です。
1発で倒せなければ2発、3発、何十発と出せばいいわけです。
倒せなくてもレフェリーが試合を止めてくれたりポイントを取れます。
強いパンチを打つ練習、その中でパンチをいっぱい出す練習していきましょう。運動量も多くダイエットにもバッチリです!
パンチのスピード、コンビネーション。その中で強いパンチ入れていきましょう!
この記事を書いた人

箕浦 康年
ボクシング15戦の元プロボクサーで、引退後はRK蒲田でトレーナーをしていた。現在はファイトフィット秋葉原メインで初心者を基礎からしっかり指導します!懇切丁寧な指導に人気急上昇中!箕浦コーチの優しいミットで、二の腕を引き締めましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.10.02 インストラクター
3
-
2025.10.01 インストラクター
17
-
2025.10.01 インストラクター
27
-
2025.10.01 インストラクター
24
-
2025.10.01 インストラクター
11
-
25.9k
-
4.8k
-
3.4k
-
2.7k
-
1.8k
お問い合わせ
E-Mail: