
下川原雄大
マスとスパーリングの違い
こんばんは☆
ファイティングラボ田町インストラクター下川原雄大です
マスとスパーリングの違いについてお話します
マスとは実戦練習なんだけどあんもくで寸止めするのがマス(多少パンチ当たります)
または距離を取って自分のグローブと相手のグローブか当たるか当たらないかくらいでの距離でのマスもあります(パンチは当たりません)
スパーリングはマウスピースつけてヘッドギアつけて大きいグローブつけてガチンコでの実戦練習の事です
スパーリングは試合と同じ実戦練習で試合だったらとう形式練習で全力で闘います!タイミング良く当たると人が倒れます
マスとスパーリングの違いを大雑把に説明しました
でもマスでも熱くなって打ち抜いてくる選手がまれにいるんです
そうなると気を使ってそのまま続けるか?こっちも打ち抜いて反撃しにいくか?
など葛藤が出てきます(笑)
だからマスができない選手には前もってスパーリングにしてもらってました自分は(笑)
練習に気を使いたくないですからね
マスとスパーリングは全然違う練習内容です。マスにしてもスパーリングにしてもしっかり冷静に練習しないと相手も自分も怪我をしてしまいます。
【無料体験・WEB入会】はこちら→https://tkdj.net/dojo/tamachi/
『トイカツ道場』
・「都内最安値」→月謝8,000円!
・「出稽古無料」→全18店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセット500円!
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
この記事を書いた人

下川原雄大
楽しいボクシングライフをお届けします。とにかく熱い男です
カテゴリー/タグ
-
2025.10.11 インストラクター
19
-
2025.10.11 インストラクター
26
-
2025.10.11 インストラクター
26
-
2025.10.11 インストラクター
30
-
2025.10.11 インストラクター
50
お問い合わせ
E-Mail: