菅龍太郎
正しい練習で努力しろ 3
どうも、ファイトフィットガール目黒白金店・ファイティングラボ五反田店マネージャーの菅です!!
今日はシャドーボクシングについてお話したいと思います。
最初のうちは鏡に向かって行い、鏡の自分のフォームをチェックします。
慣れてきたらイメージで作り出した相手と戦います。
皆さんは何を考えてシャドーボクシングを行っていますでしょうか?
ほとんどの方はシャドーボクシングを全体の中のウォーミングアップ的な位置付けにしている人が多いと思います。
2~3ラウンド身体を温めてミットやサンドバッグ、マスボクシングに入る人が多いです。
たいていは縄跳びなどで身体を温めてから次に入るメニューがシャドーボクシングだと思います。
私は現役時代、シャドーボクシングが1番大切な練習だと思っていました。
なので、常に試合をするくらいのモチベーションで全力3ラウンドを全体練習の前に行っていました。
別にシャドーボクシングをどういう位置付けに持っていくのは各自自由だと思います。
ちなみに私の場合は、シャドーボクシングは誰もいない自由な空間で架空の相手をイメージし自由に動けて1人でできる実践に近いメニューと考えております。
サンドバッグに関しては、単純に筋トレや体力付けだと思ってやっていました。
動かない物に対してパンチを思いっきり打つことで、パンチに必要な筋力や体力を鍛えるための練習。
ミットは相手との距離感をはかる練習。
インストラクターによって距離感が違ったりするので、距離感を養うにはいい練習になります。
実際に私のシャドーを見てもらうのが早いのですが。。。
シャドーの時に大切なのは、集中力を切らさず3ラウンド行うことです。
例えば、シャドーで思いっきり打って頑張って疲れたら次のメニューがしんどいな。と思い集中力を切らしてしまう。
なので、しんどい時に集中力を切らしてしまうのをやめる。
常に試合だと思うと、しんどい時でも構え、パンチを打ち、リズムを取りながら呼吸を整えます。
もう1つ心がけないといけないのは、自分の身体自体を早く動かすことです。
ほとんどの方はパンチのスピードや強さばかりを意識しすぎて身体の俊敏さが少ないです。
もちろんパンチのスピードや強さも大事です。
それ以上に身体自体を早く動かすことが大事だと私は思っています。
自分の身一つで出来る練習なので、そこら辺を工夫して練習してみてください。
目黒白金店の無料体験はこちらから
↓↓↓
https://tkdj.net/dojo/meguroshirokane/
五反田店の無料体験はこちらから
↓↓↓
https://tkdj.net/dojo/f_lab_gotanda/
◆『ファイティングラボ門前仲町』12月1日オープン!
東西線・大江戸線「門前仲町駅」から徒歩1分!
無料体験・WEB入会はこちら!
→https://tkdj.net/dojo/monzenakacho/
◆『パーソナルトレーニング』お申込みはLINEアプリから超簡単!
→https://tkdj.net/news/archives/60156
◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題!
→https://tkdj.net/news/archives/28096
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
◆全国に50店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
②『一週間無料退会保証』→入会日から一週間(7日間)以内は無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全50店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!
この記事を書いた人
菅龍太郎
菅です。ダイエットボクシングを中心としたサーキットトレーニングやみんなで楽しみながらワイワイする指導などを得意としています。 是非トレーニングを受けに来てみてください、よろしくお願いいたします!
カテゴリー/タグ
-
2024.11.22 インストラクター31
-
2024.11.22 インストラクター56
-
2024.11.22 インストラクター42
-
2024.11.22 インストラクター43
-
2024.11.22 インストラクター37
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。