小谷崎徹
5大栄養素の重要性⑤ミネラル
みなさんこんにちは!
ファイトフィット蒲田のとおるっちです♪
もうすぐ10月になりますが、10月いっぱいまでベストトイカツポーズキャンペーンを実施しておりますので、ぜひTwitterに投稿してください!
今回は5大栄養素シリーズの最終回のミネラルについてお話をさせていただきたいと思います!!
代謝を高めるミネラルの働き
ミネラルは、栄養素として必要量は微量でも、とても大切な働きをしています。ミネラルが不足すると、カラダがうまく動かず、調子が出ないこともしばしば。良質なミネラルを上手に摂って、健康な生活を送りましょう。
ミネラルって何?
ミネラルは、糖質や脂質、タンパク質、ビタミン、食物繊維に並ぶ六大栄養素のひとつで、「無機質」とも呼ばれています。カルシウムやマグネシウムなどがよく知られています。
骨や歯を形成したり、神経の伝達に関わったり、細胞の働きをスムーズにするなど、私たちの身体の臓器や組織を円滑に働かせるために必要です。
ミネラルが不足すると、身体に様々な不調が現れてきますが、摂りすぎた場合にも、過敏症や中毒を起こすものもあります。
ミネラルの種類
人間の身体に必要とされるミネラルは16種類とされていて、これを必須ミネラルと呼びます。人体に含まれる量によって、主要ミネラル7種類と微量ミネラル9種類に分けられています。
【主要ミネラル】(7種類)
カルシウム・リン・カリウム・硫黄・塩素・ナトリウム・マグネシウム
【微量ミネラル】(9種類)
鉄・亜鉛・銅・マンガン・クロム・ヨウ素・セレン・モリブデン・コバルト
これら必須ミネラルのうち、塩素・硫黄・コバルト以外の13種類については、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」で摂取量の指標が定められています。
「代謝」って何?
代謝は、体外から取り入れた栄養素を分解し、吸収された栄養素を身体の必要な物質に再合成する事です。
一言で「代謝」といっても、基礎代謝や新陳代謝、エネルギー代謝など様々な代謝があります。免疫の細胞達も常に新陳代謝を繰り返して新しく入れ替わっています。
しかもその細胞達が働きやすい環境も必要で、その働きの場は血液ですから血液が綺麗でなければなりません。更に、免疫細胞同士で連絡を取り合う連絡物質(サイトカイン等)も円滑に行き渡らなければなりません。そのためにも様々な代謝が円滑にならなければ血液が本来の働きを持てなくなります。
代謝には「酵素」が働いている
代謝(体内で栄養素を分解・合成すること)に関わる基本物質は酵素です。
体内でつくられるは酵素は、大きく分けて、「消化酵素」と「代謝酵素」に分けられます。1日の中で身体がつくることができる酵素の量は決まっているので、病気をして身体を修復する必要がある場合は、代謝酵素が働き、消化酵素の働きが弱くなります。風邪をひいた時に食欲がなくなるのは身体の自然な反応と言えます。
そして、酵素の働きをサポートして、分解・合成を円滑に進める役割を担っているのがミネラルやビタミンなどの「補酵素」です。
酵素を助ける「補酵素」=ミネラル・ビタミン
ミネラルはビタミンと力を合わせて「補酵素」というアシスト役をします。ミネラルが不足すると代謝が滞り、体内の機能を十分に発揮できない状態になります。
手軽に代謝を高める方法は、体温を上げるような運動(気持ちよく汗をかく程度)や入浴です。昔から湯治場で長期療養する習慣があるのも理に適っていると言えます。岩盤浴も良いのですが、ともかく多量の発汗は大切な水分とミネラルを失うので、こまめに補給し続ける事が大切です。代謝力が上がれば上がるほど、補酵素の必要量は上がるので補給量を増やさなければなりません。
ミネラルやビタミンは体内で合成することができないため、100%外部補給です。基本は毎日の食事バランスですが、ミネラル不足になりがちな現代は、安全で良質なサプリメントで補う工夫が必要です。
塩を控えすぎていませんか?
減塩で問題となるのは、ミネラル不足になるということです。みなさんはミネラルという言葉はご存じでしょうが、
ミネラルは健康にとって、とても重要です。
高血圧の方は医師より減塩を必ず言われ、テレビをつければ「減塩醤油、出ました!」などのCMを聞かされ、誰しも減塩減塩と言い続けられれば、減塩した方が健康に良いと思い込まされてしまいます。現在、1日の食塩摂取量は10g以下が目標と言われており、味のしない食事を「美味しくない」と文句を言いながら、もそもそ食べておられることでしょう。味噌汁を一杯飲んだだけで約1〜2gの食塩摂取となれば、もはや汁物は不可能。漬け物はタクアン1枚でも0.5gですから、ご飯のお供は御法度となり、醤油などの調味料を使えばあっという間に10gは突破します。定食を外で食べれば、一人前で7〜8gは軽くいきます。
しかし、減塩について調べてみますと、この10gという数値に科学的な根拠はないのです。何となく決まったと言っても過言ではありません。昭和63年にアメリカ・シカゴにあるノースウエスタン医科大学のスタムラー医師が食塩摂取量と血圧の関係について厳密な調査を行った結果、「食塩摂取量と高血圧発症率との関係はないか、あっても弱い」という結論に達したのですが、この結果は表舞台に出てきませんでした。確かに高血圧で減塩すると血圧が下がる人もいるのですが、かなりの少数派です。
如何でしょうか?
これまでに5大栄養素についてお話させていただいてきましたが、
どの栄養素も非常に重要ですが、何でも摂り過ぎは良くないという事がお分かり頂けたとおもいます。
皆さんも過剰摂取を避けて、バランスのとれた食事と運動をして健康的な生活を送ってください♬
◆お申込みはLINEアプリから超簡単!
店舗での『パーソナルレッスン』がスタート!
→https://tkdj.net/news/archives/60156
◆いつでもどこでもオンライン格闘技
『ファイトフィットオンラインFit』
今なら最大3ヶ月無料!途中解約自由!
→https://onlinefit.cd-pf.net/
◆トイカツ道場オリジナルプロテイン『美生活習慣(アサイー味)』絶賛販売中!
→https://tkdj.net/news/archives/42240?bnr=PRO
◆いつでもどこでも習い放題!
オンライン×外国語
『トイカツオンライン外国語』
→https://tkdj.net/news/archives/28096
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
◆お近くの店舗を探す☆
〜トイカツ道場⑦つのオススメ〜
①「まるまる0円無料プラン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
②「一週間無料退会保証」→入会日から一週間(7日間)以内は無料で退会が可能!
③「都内最安値」→月謝8,800円(税込)通い放題!
④「出稽古無料」→全44店舗通い放題!
⑤「朝活朝格」→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
⑦「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセットが550円!
この記事を書いた人
小谷崎徹
自分自身が3ヶ月で20㎏絞った経験をもとにキツいだけでなく、笑顔で楽しみながらトレーニングする事により辛さを感じないクラスを心がけています。一緒に理想のカラダを手に入れましょう!!
カテゴリー/タグ
-
2024.12.23 インストラクター35
-
2024.12.23 インストラクター44
-
2024.12.23 インストラクター35
-
2024.12.23 インストラクター20
-
2024.12.23 インストラクター25
-
2.9k
-
2.1k
-
2.1k
-
1.8k
-
1k
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。