
小原敏也
★ボクシング★レフェリーがカウントを・・・?
ボクシング漫画でよくあるワンシーン

ダウンのあとレフェリーがカウントを開始します。
ワン、ツー、スリー・・・
でもホントは発声はしていないのです。
ボクシングで試合中レフェリーが発していい言葉は、
・ボックス
・ストップ
・ブレイク
・ダウン
・スリップ
以上です。(アマチュアは多少異なります)
なので、実際は口を動かすだけで発声はしておりません。
反則などがあった際も口頭注意ではなく、ジェスチャーで伝える事になります。
試合が終わる合図は両手を大きく交差して振るとか、
肘が当たっていたらレフェリーが自分の肘を触って伝えるとかです。
漫画でそれでは何してるかわからないからレフェリーがしゃべって注意とかしているんですね、きっと(笑)
ファイトフィット北千住5/1オープン!
→https://tkdj.net/dojo/kitasenju/
ファイトファイトフィット新宿歌舞伎町5/15オープン!
→https://tkdj.net/dojo/shinjuku3/
ファイティングラボ新座AKZA5/1リニューアルオープン!
→https://tkdj.net/dojo/akza/
☆お近くの店舗を探す☆
→https://tkdj.net/dojo/
「トイカツ道場代行情報」
インストラクター代行情報はこちら→https://twitter.com/toikatu_daikou
『トイカツ道場』
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
・「一週間無料退会保証」→入会後一週間以内は無料で退会可能!
・「都内最安値」→月謝8,640円(税込)
・「出稽古無料」→全43店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時~夜23時まで年中無休!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセット500円!
【無料体験・WEB入会】はこちら→https://tkdj.net/trial/
この記事を書いた人

小原敏也
格闘技は見るのも、やるのも、ゲームでも大好きです。実践的なテクニックや、人それぞれに合ったパンチの打ち方の指導を得意としています。
カテゴリー/タグ
-
2025.10.16 インストラクター
13
-
2025.10.16 インストラクター
14
-
2025.10.16 インストラクター
22
-
2025.10.16 インストラクター
29
-
2025.10.16 インストラクター
18
お問い合わせ
E-Mail: