佐々木 康博

佐々木 康博

2016.08.18

ボクシングにおいての基本姿勢、基本動作

view2,247

基本姿勢、基本動作「正しいフォーム」というのは、強くなる、ストレス解消、ダイエット、においてたいへん重要になってきます。

間違った姿勢で動いてしまうとおもに腰などいためることになってします。

特に猫背はNGですね。

自分のボクシングクラスでは基本姿勢を大事にボクシングを指導しています。

パンチの打ち方、鏡をみるさいの注意点、腰の断面を地面にそって水平にまわすやり方など。

強く速く動ける動きは美しくスムーズです。

燃費も良く体幹を意識するので手足に頼ることなくボディバランスがよくなり動きにブレーキがなくよりストレス解消にてきしています。

より良い体型を意識したダイエットにも効果的です。

格闘技は基本姿勢、基本動作が一番大事です。

今一度見直してみましょう。

この記事を書いた人

佐々木 康博

佐々木 康博

1983年、青森県大間町出身、浜育ち。 16歳からボクシングを始め、19歳でプロデビュー。 打たれても打ち返す、元A級のじょっぱりボクサー! 現役時はインファイター、引退してからは安全面を考え、アウトボクシングを心掛けている。 独特な方言を交えながら、その人に合ったボクシングを指導します!

カテゴリー/タグ

お問い合わせ

E-Mail:info@tkdj.net

トイカツ道場全店舗対象 セミパーソナルジムFLATTEのストレッチ&コンディショニングプログラム導入!