ボクシングでパンチを強く打つのに体重移動を覚えたい。
右利きの人でしたら右のパンチを打つのに真ん中にある体重を左足に乗せる。左のパンチを返す時は体重を真ん中に戻す。腕力ではなく体重移動で強いパンチを打てるように。
得意な種類のパンチや強く打てるパンチは体重移動をし易かったり乗せ易かったりします。
体重移動を覚える為には少しオーバーに体重移動をさせてサンドバッグを打ちましょう。覚える為に。
注意したいのは必ず膝が伸びないように前足にのせる時は前足の角度は斜め45度。膝を柔らかくです。 膝が伸びないように下半身踏ん張って体重移動しましょう。
この夏は体重移動を覚えて、スリムな体と強いパンチを手に入れましょう(^o^)
この記事を書いた人

箕浦 康年
ボクシング15戦の元プロボクサーで、引退後はRK蒲田でトレーナーをしていた。現在はファイトフィット秋葉原メインで初心者を基礎からしっかり指導します!懇切丁寧な指導に人気急上昇中!箕浦コーチの優しいミットで、二の腕を引き締めましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.10.02 インストラクター
1
-
2025.10.02 インストラクター
3
-
2025.10.02 インストラクター
7
-
2025.10.02 インストラクター
6
-
2025.10.02 インストラクター
16
-
25.9k
-
4.8k
-
3.4k
-
2.8k
-
1.9k
お問い合わせ
E-Mail: