技術も上がり綺麗に戦うボクシング、まさにテレビでやるような世界戦などの試合は技術も高いですが。プロボクシングは荒々しさも大事、勝利に貪欲になる。何が何でも勝つ。ボクシングはしっかりとルールのある格闘技ですが、ラフで反則スレスレの行為もあります。
6月に行われた3団体統一ライトヘビー級を争うアンドレウォード対セルゲイコバレフ。
相手のプレスを感じながら最初は距離を取りながらボクシングをするウォード、プレスをかけながらジャブ、カウンターを狙うコバレフ。試合はどちらも明確なラウンドはなく一進一退です。後半になり頭を低くし接近し距離を取らずにボディーなど打ちにいき戦術を変えるウォード、ボディーを効いたコバレフ。ローブローも合ったように見え、コバレフがローブローを訴えますが試合を止めないレフェリー、弱ってる相手を畳み掛けるウォード、レフェリーストップでウォードのTKO勝ちです。
ゴングがなるまでレフェリーが止めるまで試合は続きます。ローブローもそうじゃないと判断されれば反則ではなくなる。負けたコバレフは不運にも見えますが、プロボクシング、プロの貪欲さを感じた一戦でした。
上手くボクシングするのも大事ですが荒々しさも必要です!
『トイカツ道場』
・「都内最安値」→月謝8,000円!
・「出稽古無料」→全18店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセット500円!
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
【無料体験・WEB入会】はこちら→https://tkdj.net/trial/
この記事を書いた人

箕浦 康年
ボクシング15戦の元プロボクサーで、引退後はRK蒲田でトレーナーをしていた。現在はファイトフィット秋葉原メインで初心者を基礎からしっかり指導します!懇切丁寧な指導に人気急上昇中!箕浦コーチの優しいミットで、二の腕を引き締めましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.10.12 インストラクター
0
-
2025.10.11 インストラクター
15
-
2025.10.11 インストラクター
59
-
2025.10.11 インストラクター
56
-
2025.10.11 インストラクター
55
お問い合わせ
E-Mail: