
昇侍
キック連打
しなやかでキレイなキックを打つ時に重要なのは、身体の使い方です。
力を入れるべき箇所と抜くべき箇所、動かすべき箇所と動かさないべき箇所があります。
特に肩関節、肩甲骨の動かし方については股関節の動きと連動しなくては威力が出せないので、重要です。
筋力が強い人はそこまで明確なフォームでなくてもある程度強く打てるのですが、結局バランス崩れているのを筋力で強引にカバーするので、練習をやりこむとどこかしらを必ず痛めます。
自分自身もこれまでそういう部分を無視してとにかく強く、思いっきり打つことばかりやってきたのですが、そのやり方だといつも試合前に腰が痛くなったりする事がほとんどでした。
身体の連動や柔軟性を意識することで、身体に負担をかけずによりしなやかにキレイなキックで強く健康になりましょう!!
https://tkdj.net/dojo/yokohama/
『トイカツ道場』
・「都内最安値」→月謝8,000円!
・「出稽古無料」→全18店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセット500円!
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料! 【無料体験・WEB入会】はこちら→http://www.diffusy.com/fightfityokohama
写真が横になっちゃうのなんとかなりませんかね?
この記事を書いた人

昇侍
生年月日・・・1983年4月24日 出身地・・・三重県名張市 格闘技の経歴、戦績、タイトル・・・初代ライト級キング・オブ・パンクラシスト
カテゴリー/タグ
-
2025.10.20 インストラクター
8
-
2025.10.20 インストラクター
8
-
2025.10.20 インストラクター
6
-
2025.10.20 インストラクター
9
-
2025.10.19 インストラクター
62
お問い合わせ
E-Mail: