ワンツーが打てる様になってきたらワンツーフックを覚えましょう!
ワンツーは中々当たらなくてもワンツーフックまで出せば当たり易くなります、しかし自分ももらい易くなります。
ワンツーを出してフックを出す時頬の横から出したいが手が落ちてしまったりすると相手のパンチをもらい易くなる。
どのパンチでもそうですが必ず反対の手は顔の位置、しっかりガードから出す。
そして大きくならず遅れず最速で当たるようにする。相手が小さく最速で打ってきたら相手のパンチを先にもらってしまう。手が顔から離れてガードしてなければ余計です。
必ずワンツーをしっかりしたフォームで打って頬の横からフックを出すようにしましょう(^^♪
12月17日『ファイトフィット吉祥寺』オープン!
Web入会はこちらから→http://tkdj.info/webregist/index/kichijoji
「トイカツ道場代行情報」
インストラクター代行情報はこちら→https://twitter.com/toikatu_daikou
『トイカツ道場』
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
・「都内最安値」→月謝8,640円(税込)!
・「全店舗通い放題」→全20店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休で営業!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセットレンタル500円!
・「格闘技女子急増中」→女性会員率50%!
【無料体験・WEB入会】はこちら→https://tkdj.net/trial/
この記事を書いた人

箕浦 康年
ボクシング15戦の元プロボクサーで、引退後はRK蒲田でトレーナーをしていた。現在はファイトフィット秋葉原メインで初心者を基礎からしっかり指導します!懇切丁寧な指導に人気急上昇中!箕浦コーチの優しいミットで、二の腕を引き締めましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.10.02 インストラクター
14
-
2025.10.02 インストラクター
15
-
2025.10.02 インストラクター
13
-
2025.10.02 インストラクター
15
-
2025.10.02 インストラクター
16
-
25.9k
-
4.8k
-
3.4k
-
2.8k
-
1.9k
お問い合わせ
E-Mail: