
安田成
ブロック
ディフェンス…
格闘技をするうえで必要不可欠でありながら習得が難しい技術でもあります
今回は私なりのブロックのコツをご紹介いたします
〇ブロックとは?
そもそもブロックとは何でしょうか?
腕や肘で相手の攻撃を受けること…だと思います笑
もしかしたらしっかりとした定義があるかもしれませんが何となくのイメージで大丈夫です
パリング、スウェー等の他のディフェンスと違うのは攻撃を「受ける」ということです
ディフェンスに限らずですが何かの動作にはリターンに伴ったリスクが伴います
ブロックは私の中ではローリスクローリターンのディフェンス方法です
〇ブロックの基本
今回はパンチに対してのブロックをご紹介いたします
まず、急所を守らなければならないのでこめかみにグローブをくっつけます
同じく急所であるアゴとアバラを守るために肘をアバラにつけ、脇をしめます
あとはアゴを引いて上目遣いで相手を見るようにします
これでブロックの準備は完成です
〇ブロックの動作
フック系のパンチに対しては打たれる側の肩を入れるようにしてブロックします
手でパンチを迎えに行かないように気を付けましょう
ストレート系のパンチにはややダッキングの動作を入れてディフェンスしましょう
この時に打たれる側の腕をやや顔の前に持ってくると安全です
ボディへのパンチには肘を使ってブロックします
ただ腕を下げてしまうとフェイントだった場合にパンチを貰ってしまうため、腰を落としてアゴとボディの両方をディフェンスするようにしましょう
〇ブロックのポイント
ブロックは体に近い方が強いです
腕と身体の隙間がないようにしっかりと締めましょう
隙間のあるブロックはパンチが抜けやすいので気を付けましょう
もう一つは腰を落とすことです
ブロックに成功しても姿勢が崩れたり、バランスを崩してしまうと次に来る相手の攻撃を貰いやすくなります
しっかりと止めて次の動きに繋げるためにも重心を下げ、腰を落としましょう
〇ブロックのポイント2
受けて終わりにならないように隙を見て反撃しましょう
動かなければサンドバックになってしまいます
打ち終わりやパンチのモーションが見えたときは狙っていきましょう
固いブロックをされることに慣れていない選手はかなりの確率で大振りしてくるか、攻めあぐねて手が止まります
すかさず攻撃して自分のペースに持っていく癖を付けましょう
まだまだ書き足りないのですが今回はここまでにします
機会があればさらに詳しくブログにするかもしれません
野杁選手のような固いブロックを目指していきましょう!
ではまた来週👋
◆『ファイティングラボ国分寺』 2023年10月14日オープン! 都内最大級100坪のメガジムで金網を常設! 無料体験・WEB入会はこちら! →https://tkdj.net/dojo/kokubunji/
◆『ファイトフィット青葉台』 2023年10月2日オープン! 田園都市線「青葉台」駅すぐ! 無料体験・WEB入会はこちら! →https://tkdj.net/dojo/aobadai/
◆『ファイティングラボ長野』 2023年8月17日オープン! 長野運動公園から徒歩5分! 無料体験・WEB入会はこちら! →https://tkdj.net/dojo/nagano/
◆\入会を検討している方へ朗報/ 『同時入会割引』実施中! →https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01
◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題! →https://tkdj.net/news/archives/28096
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら! →https://tkdj.net/trial/
◆全国に57店舗!あなたの近所にトイカツ道場! →https://tkdj.net/dojo/
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!
②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全57店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円
この記事を書いた人

安田成
カテゴリー/タグ
-
2025.04.01 インストラクター
27
-
2025.04.01 インストラクター
70
-
2025.04.01 インストラクター
15
-
2025.04.01 インストラクター
25
-
2025.04.01 インストラクター
36
-
3.2k
-
2.2k
-
1.9k
-
1.9k
-
1.9k
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。