
小林準
キックボクシングのグローブは何オンスを買えばいいですか?
「キックボクシングのグローブは何オンスを買うのがいいですか?」
と聞かれることが多いです。
始めたばかりの方は
何が良いのかわからないと思います。
そもそもオンスの違いは、
拳や手の甲の厚みの違いによるものです。
一番の選び方としては、目的によります。
パンチを打つためだけに使うのか、
スパーリングで使うのか等です。
また値段の違いは、使っている素材にもよりますので、
何年くらい使用したいかにもよります。
(レザー、セミレザー、ナイロンなどさまざま、
安いものはそれなりの理由があります)
メーカーや種類により、
形状や握りやすさにも違いがあります。
キックボクシンググローブを
初めて購入しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
結論としては、
聞かれた場合には10オンスをオススメしています。
キックボクシンググローブのオンス
1オンス=約28.35g
そのため、
4オンス= 約113.4g

8オンス= 約226.8g

10オンス= 約283.5g

12オンス= 約340.2g

同じメーカーの同じ種類のグローブであれば、
厚みと重さの違いのみとなります。
男性も女性も10オンスくらいが
通常使うには使いやすいです。
(メーカーにより差異があるため、
8オンス、10オンス、12オンスで
付けてみて良さそうなものを選びましょう)
14オンス、16オンスは主に
スパーリング用となりますので、
通常使いにはオススメしません。
メーカーや種類により、
大きさ、形状などは変わっていきますので、
初めての方は購入する前に、
実際につけてみることをオススメします。
パンチンググローブとの違い

パンチンググローブは
全体的に薄く、特に手の甲が薄いです。
そのため、軽くてかさばらないので、
持ち運びにも便利です。
サンドバッグを打ったり、
ミット打ちをしたり、
対人練習をしない場合は問題ありません。
拳の部分も薄いので、
ナックルの当たる感覚は分かりやすいです。
オンスグローブは厚い分、
ディフェンス練習や対人練習もできます。

拳の部分も
パンチンググローブよりも厚いです。
初心者の方は拳が痛くなるという話も聞きますので、
オンスのグローブの方がオススメです。
キックボクシンググローブのメーカー
TWINS、WINDYを始め、
YOKKAO、TOPKING、KING、Fairtexなど、
最近はさらに新しいメーカーが
どんどんと出てきています。
グローブのメーカーによって、
手の甲の厚みが違います。

指の箇所の曲がり方にも違いがあります。
女性は力が弱いので、
曲がっていて握りやすい方がオススメです。
(※画像の右側です)

キックボクシンググローブのまとめ
初心者はパンチンググローブよリも
オンスグローブの方がオススメです。
また初めて購入する場合は、
実際にはめて確認してみましょう。
迷っている方はぜひ無料体験にお越しください。
トイカツ道場インフォメーション
◆『ファイティングラボ門前仲町』12月1日オープン!
東西線・大江戸線「門前仲町駅」から徒歩1分!
無料体験・WEB入会はこちら!
→https://tkdj.net/dojo/monzenakacho/
◆『パーソナルトレーニング』お申込みはLINEアプリから超簡単!
→https://tkdj.net/news/archives/60156
◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題!
→https://tkdj.net/news/archives/28096
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
→https://tkdj.net/trial/
◆全国に50店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
→https://tkdj.net/dojo/
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
②『一週間無料退会保証』→入会日から一週間(7日間)以内は無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全50店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!
この記事を書いた人

小林準
「ファイティングラボバンコク」に勤務している小林です。会員さんが楽しめるように取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。
カテゴリー/タグ
-
2025.02.22 インストラクター
148
-
2025.02.22 インストラクター
128
-
2025.02.22 インストラクター
99
-
2025.02.22 インストラクター
129
-
2025.02.21 インストラクター
134
-
4.5k
-
1.7k
-
1.6k
-
1.3k
-
614
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。