最近速読術は意味がなかった、と言った内容の記事を目にすることがありました。
速読の世界チャンピオンにハリーポッター最新作を読んでもらったら、全然内容が理解できていなかったとかなんとか。
私は速読に興味を持って中学生の時に本を買ってきてトレーニングしました。
小説が好きだったので、沢山読みたかったのです。
(高校生になってからは小説はゆっくり味わって読みたいと思ったので、速読はやめましたけど(笑))
眼球を早く動かすトレーニング、
視野を広げるトレーニング、
何行かまとめて頭に入れるトレーニング、などなどしたわけですが、
このトレーニング、ボクシングに大分役に立っていたのではないだろうか?
お陰で相手のパンチはよく見えていたと思う。
速読は目のトレーニングとして効果的ではないでしょうか。
格闘技の練習はジムの外でもできることはいっぱいありますよ。
『トイカツ道場』
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
・「都内最安値」→月謝8,640円(税込)!
・「全店舗通い放題」→全20店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休で営業!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセットレンタル500円!
・「格闘技女子急増中」→女性会員率50%!
【無料体験・WEB入会】はこちら→https://tkdj.net/trial/
この記事を書いた人

小原敏也
格闘技は見るのも、やるのも、ゲームでも大好きです。実践的なテクニックや、人それぞれに合ったパンチの打ち方の指導を得意としています。
カテゴリー/タグ
-
2025.10.18 インストラクター
5
-
2025.10.18 インストラクター
9
-
2025.10.18 セミナー
24
-
2025.10.17 インストラクター
25
-
2025.10.17 インストラクター
30
お問い合わせ
E-Mail: