よく会員さんから、パンチをよく貰ってしまうので、どうすれば良いですか?と相談される事がよくあります。
相手の選手の方がパンチが得意な場合、
よくありがちな、パンチできたらパンチで返すというのは、非常にリスクが高いです。
僕はキックボクシングなら、パンチにはキックで対応するのをお勧めします。
その方が楽に試合を進められますよ。
パンチャー対策として、1番大切なのが相手が踏み込んだ時に対応する事が大切だと考えます。
具体的にどういう事かというと、相手が踏み込んだ瞬間にキックを打つという事。
相手がパンチを打とうと踏み込んだ瞬間は、前足に重心がかかり、ほとんどキックのディフェンスが出来ません。
それを狙うのです。
そうすると、相手はなかなかパンチを打つ距離には入れない為、パンチのコンビネーションが打てません。
1番ダメな例は、パンチのプレッシャーでズルズルと後ろに下がってしまうケースです。
そうすると相手のペースになってしまいます。
あくまでも、踏み込んだ瞬間にキックを狙うのです!!
ズルズル下がってからキックではないですからね!
僕の大好きなブアカーオ選手は、非常に上手いと思います。
相手のTOMOYUKI選手も強いですが、なかなか得意のパンチを打たせてくれません。
パンチに対して、前蹴り、膝蹴り、ミドルキックなど非常に多彩です。
やっぱりブアカーオ選手が好き。
『トイカツ道場』
・「都内最安値」→月謝8,000円!
・「出稽古無料」→全18店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセット500円!
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
【無料体験・WEB入会】はこちら→
この記事を書いた人

若山龍嗣
生年月日・・・1987年6月27日 出身地・・・宮城県 格闘技の経歴、プロキックボクサー 戦績、タイトル・・・ J-NETWORKスーパーフライ級王座、PK-1スーパーフライ級王座、初代 DBS スーパーフライ級王座、DBSフライ級王座
カテゴリー/タグ
-
2025.10.02 インストラクター
6
-
2025.10.02 インストラクター
10
-
2025.10.02 インストラクター
8
-
2025.10.02 インストラクター
14
-
2025.10.02 インストラクター
13
-
25.9k
-
4.8k
-
3.4k
-
2.8k
-
1.9k
お問い合わせ
E-Mail: