安田成

安田成

2025.05.19

MMAにおけるボクシング

view24

こんにちは!半袖が丁度よく感じるようになってきました安田です。

MMA界には様々なバックボーンの選手がいます。

キック、柔道、レスリング、空手…そしてボクシング

MMAのトッププロでもボクシング専門の練習をするほど重要な技術と言えるでしょう

今回はMMAにおけるボクシングについて私が考えていることをお話させていただければと思います。

1.グローブの違い

MMAとボクシングの大きな違いにグローブが挙げられます

ボクシングで使用されるグローブに比べ、MMAで使用されるグローブは小さく指が出ています

それにより、ガード・ブロックの技術には違いが生まれます

例えば、ボクサーの村田諒太選手はハイガードでパンチを受け止めて前進することが多いですが、MMAで同じようなスタイルは難しいでしょう。

ガードの隙間を割ってパンチが入ってきてしまう可能性が高いためです。

また、当てる際も注意が必要です

MMAのグローブでは指が当たる可能性が高く、強く握りこんでナックルを当てる必要が出てきます

もちろん、ボクシングもそうなのですがフリッカーのようなしならせるパンチや軽く握る捨てパンチの技術はMMAではそこまで見られないです

2.ディフェンスの違い

グローブが小さい、蹴りがある、タックルがあるとディフェンスも違いが出ます

例えば、ボクシングではヘッドムーブと呼ばれる頭を動かすディフェンス方法があります。

主にダッキングとウィービングのことなのですが、頭部を下げる為、ボクシングではかなり有効なのですが

MMAではハイキックを貰ってしまったり。膝蹴りを貰う可能性が高くなるため、重要度はそこまで高くありません。

また、スタイルにもよりますが足の幅(スタンス)が広いこと、構えた際の前足の膝が内側を向いていると、重心が低いことからローキックを貰いやすい構えともいえます。

3.個人的な意見

ボクシングスタイルによりますがMMAで活きることは多いと思います。

ただ、インファイターは苦労するかもしれません

頭を振るディフェンス、ブロックして前進というスタイルは性質上、厳しく

近づいて強いパンチを振ろうとしてもクリンチや四つでパンチを封じられる可能性が高くなります

アウトボクサーやステップを多く踏む選手は適応しやすいかもしれません

今回はMMAにおけるボクシングについて私が考えていることを少しお話しさせていただきました

また機会があればお話しさせていただくかもしれません

ではまた来週👋

◆『ファイティングラボ国分寺』
2023年10月14日オープン!
都内最大級100坪のメガジムで金網を常設!
無料体験・WEB入会はこちら!
https://tkdj.net/dojo/kokubunji/
◆『ファイトフィット青葉台』
2023年10月2日オープン!
田園都市線「青葉台」駅すぐ!
無料体験・WEB入会はこちら!
https://tkdj.net/dojo/aobadai/
◆『ファイティングラボ長野』
2023年8月17日オープン!
長野運動公園から徒歩5分!
無料体験・WEB入会はこちら!
https://tkdj.net/dojo/nagano/
◆『ファイトフィット上大岡駅前』
2025年3月3日オープン!
ブルーライン「上大岡駅」
徒歩10秒!
京急本線「上大岡駅」
徒歩3分!
無料体験・WEB入会はこちら!
https://tkdj.net/dojo/kamiooka/
◆\入会を検討している方へ朗報/
『同時入会割引』実施中!
https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01
◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題!
https://tkdj.net/news/archives/28096
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
https://tkdj.net/trial/
◆全国に57店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
https://tkdj.net/dojo/
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!
②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全57店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!

この記事を書いた人

安田成

安田成

カテゴリー/タグ

お問い合わせ

E-Mail:info@tkdj.net

カスタマーハラスメントについて

トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

トイカツ道場全店舗対象 セミパーソナルジムFLATTEのストレッチ&コンディショニングプログラム導入!