検索すると、指輪や、ホラー映画がヒットします。
関連検索キーワードにもそれらがずらり。
いえ、私が調べたかったのは格闘技で使われるリングなんです。
正方形の形で、ロープに囲まれたあれです。
格闘技や、試合によって大きさは異なりますが、
大体一辺が5~7メートルで土台の上にクッションとマットを引いてる、あれです。

なんでリングっていうんでしょうね???
調べてみると
近代ボクシングになってからボクシングは賭けの対象になり、ロープはなく、観客が選手を囲むように輪になって観戦していた事が由来のようです。
その後四角いリングが使用されるようになってもそのまま呼ばれるようになったそうです。
リングといえば、私の高校時代のリングはクッションが畳で、その上にマットを敷いているものでした。
なのでたまに畳がずれたりしていると隙間が出来て、マットがへこんでいました。
そこに足がひっかかっちゃうと捻挫したり、転んだりします。
何回か引っかかったことがあります(^^;
リングで練習出来るとテンションあがります!
トイカツ道場にもリングがある店舗もありますよ!
ファイトフィット北千住5/1オープン!
→https://tkdj.net/dojo/kitasenju/
ファイトファイトフィット新宿歌舞伎町5/15オープン!
→https://tkdj.net/dojo/shinjuku3/
ファイティングラボ新座AKZA5/1リニューアルオープン!
→https://tkdj.net/dojo/akza/
☆お近くの店舗を探す☆
→https://tkdj.net/dojo/
「トイカツ道場代行情報」
インストラクター代行情報はこちら→https://twitter.com/toikatu_daikou
『トイカツ道場』
・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
・「一週間無料退会保証」→入会後一週間以内は無料で退会可能!
・「都内最安値」→月謝8,640円(税込)
・「出稽古無料」→全43店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時~夜23時まで年中無休!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセット500円!
【無料体験・WEB入会】はこちら→https://tkdj.net/trial/
この記事を書いた人

小原敏也
格闘技は見るのも、やるのも、ゲームでも大好きです。実践的なテクニックや、人それぞれに合ったパンチの打ち方の指導を得意としています。
カテゴリー/タグ
-
2025.10.06 インストラクター
0
-
2025.10.06 インストラクター
8
-
2025.10.06 インストラクター
6
-
2025.10.06 インストラクター
14
-
2025.10.06 インストラクター
6
お問い合わせ
E-Mail: