
下川原雄大
左ジャブ
おはようございます\(^-^)/
ファイティングラボ田町インストラクター下川原雄大です
今日は左ジャブについてお話します
ジャブには種類があります
①相手を痛めつけるジャブ
②相手を崩すジャブ
③邪魔するジャブ
④距離を計るジャブ
この4つを使いわけることが大切です
自分は現役時代に左ジャブの研究ばかりしていました。なぜならジャブが上手に打てる選手は強いしカッコイイです(笑)
今日は①、②を説明していきたいと思います
① 痛めつけるジャブ
構えた状態から左ジャブを先に打つリードジャブとも言われているジャブですが基本先に左を出し相手に当てて行きます。ジャブには下からシナらせて打つフリッカージャブや下から立に槍のように打つ左ジャブや胸元から出すジャブなど色んな軌道から打つとより効果的に左ジャブを当てる事ができます。ジャブたけでKO勝ちする選手もいます。
②相手を崩すジャブ
相手を崩すジャブとは相手がバランスが良い状態だとパンチを打っても当たりません だから相手のバランスを崩す意味で「崩すジャブ」と言われてます 相手を崩すというか相手がバランスを崩れた瞬間なので一瞬の瞬間判断が必要なんで神経を研ぎ澄まさないとなかなか難しいですが、そこから決定的なチャンスに繋がるのでそこで勝敗がつくかもしれないくらい の崩せるジャブを使えると便利です。
左の使い方はほんとに頭を使うんで楽しく左ジャブや左の使い方を会員さん達とレッスンでやったりしています
次は③邪魔するジャブ ④距離を計るジャブ
をお話します(^o^)
12月17日『ファイトフィット吉祥寺』オープン!
Web入会はこちらから→http://tkdj.info/webregist/index/kichijoji
- ・「0円キャンペーン」→入会金無料!月謝2ヶ月無料!
・「都内最安値」→月謝8,000円!
・「全店舗通い放題」→全20店舗通い放題!
・「朝活朝格」→朝7時〜夜23時まで年中無休で営業!
・「格闘技の食べ放題」→あらゆる格闘技が習い放題!
・「手ぶらで格闘技」→ウェアタオルセットレンタル500円!
・「格闘技女子急増中」→女性会員率50%!
【無料体験・WEB入会】はこち →https://tkdj.net/trial/
この記事を書いた人

下川原雄大
楽しいボクシングライフをお届けします。とにかく熱い男です
カテゴリー/タグ
-
2025.10.01 インストラクター
15
-
2025.10.01 インストラクター
3
-
2025.10.01 インストラクター
7
-
2025.10.01 インストラクター
10
-
2025.10.01 インストラクター
20
お問い合わせ
E-Mail: