菅龍太郎

菅龍太郎

2025.04.16

フェイントの重要性

view60


どうも、ファイトフィット渋谷宇田川町店・ファイトフィット下北沢店・ファイトフィットNAS若葉台店マネージャーの菅です!!

本日はボクシングにおける「フェイント」の重要性についてお話していきたいと思います。

ボクシングが上手な人は常にフェイントをかけていると言っても過言ではありません。

フェイントと言っても手だけのフェイントだけではなく足、体、防御のフェイントもありますので上手く活用すれば勝率も上がっていくと思います。



攻撃のためのフェイント

攻撃のためのフェイントのポイントは、打ったパンチを全てフェイントに活用できるということです。

パンチを防御する際、どこかしらガードが空くからです。

例えば、右ストレートを打つと相手はそれに反応しディフェンスします。

パーリング、ブロッキング、ダッキング、スウェーバック、またはバックステップを踏むなど人によって防御の方法は異なります。

次に打つふりをしてパンチの軌道やタイミングを変えて打ち込むことがシンプルなフェイントの使い方です。







防御のためのフェイント

防御のためのフェイントのポイントは、相手が打とうとした瞬間に避けるふりをして打つことです。

このフェイントを先に見せることで、相手は手を出しにくくなります。

実際に相手が打ってきたら避けなければなりませんが、自分が打とうとした時に相手が避けてカウンターを狙う仕草を見せるとパンチを打ちにくくなります。

そうするとカウンターを狙っているからその裏をかこうという駆け引きが生まれます。

フェイントの効果的な使い方

相手がフェイントに引っかかっていないにもかかわらずパンチを打つ人もいますが、このような行動はカウンターを受けるリスクがあります。

フェイントは手だけでなく、足、肩、頭、目など体のほとんどの部分で使用できます。

しかし、重要なのは相手が実際にフェイントに反応しているかどうかを確認することです。

フェイントをかけたとしても相手の反応を見極めなければその効果はありません。

まずはフェイントをかけて相手の反応を観察あすえることが大事です。

相手の反応の見極め方

フェイントをかけた時に相手のガードが下がるか、ガードが内側に寄るなど、フェイントに対して相手がどのように反応しどこに隙が生じるかを把握することがポイントです。

フェイントを成功させるには相手の反応を正確に読み取ることが重要なので相手の動きをしっかりと観察し、戦略的にフェイントを活用してください。

フェイントを練習していくには、最初はタッチゲームで慣らしていくのがいいかと思います。

タッチゲームは相手に触られないように相手を触るゲームです。
ボクシングの構えで行い、より実戦に近い状態でフェイントの駆け引きの練習になります。

例えば、肩やお腹や膝を的にして、3回触られたら負けというように回数を制限したルールで行うと緊張感が生まれていいと思います。

回数を無制限にすると連打で触れば有利な状況になってしまい、フェイントの練習とは方向性が違ってきてしまいます。
ゲーム形式でフェイントの練習を行うことで、遊び感覚で相手の心理を読む感覚を身につけられるのでオススメです。

それを次第にマスボクシングやスパーリングに応用していくと相手をどう動かしたいかイメージが湧いていくと思います。

◆『ファイティングラボ国分寺』2023年10月14日オープン!都内最大級100坪のメガジムで金網を常設!無料体験・WEB入会はこちら!→https://tkdj.net/dojo/kokubunji/

◆『ファイトフィット青葉台』2023年10月2日オープン!田園都市線「青葉台」駅すぐ!無料体験・WEB入会はこちら!→https://tkdj.net/dojo/aobadai/

◆『ファイティングラボ長野』2023年8月17日オープン!長野運動公園から徒歩5分!無料体験・WEB入会はこちら!→https://tkdj.net/dojo/nagano/

◆『ファイトフィット上大岡駅前』2025年3月3日オープン!ブルーライン「上大岡駅」徒歩10秒!京急本線「上大岡駅」徒歩3分!無料体験・WEB入会はこちら!→https://tkdj.net/dojo/kamiooka/

◆\入会を検討している方へ朗報/『同時入会割引』実施中!→https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01

◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題!→https://tkdj.net/news/archives/28096

◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!→https://tkdj.net/trial/

◆全国に57店舗!あなたの近所にトイカツ道場!→https://tkdj.net/dojo/

【トイカツ道場⑦つのオススメ】

①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!

②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!

③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!

④『全店舗通い放題』→全57店舗が通い放題!

⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!

⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!

⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!

この記事を書いた人

菅龍太郎

菅龍太郎

菅です。ダイエットボクシングを中心としたサーキットトレーニングやみんなで楽しみながらワイワイする指導などを得意としています。 是非トレーニングを受けに来てみてください、よろしくお願いいたします!

カテゴリー/タグ

お問い合わせ

E-Mail:info@tkdj.net

カスタマーハラスメントについて

トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

トイカツ道場全店舗対象 セミパーソナルジムFLATTEのストレッチ&コンディショニングプログラム導入!