漆原季亮

漆原季亮

2025.04.12

焚火とダイエットはちょっと似ている!

view36

こんにちは。

漆原です。

昨晩眠りかけでうとうとしている時に、急に思いました。

キャンプの焚火とダイエット、ちょっと似ている!

なんで急にそんなことを閃いたのかは謎ですが(笑)

どういうことか、説明する前に、まず、カロリーの誤解を解いておきます。

未だ信じられているダイエットの誤解

①「消費カロリーより摂取カロリーの方が上回っていたら脂肪になる」

②「脂肪は、タンパク質や炭水化物よりもカロリーが高いから太る」

この二つは大きな誤りです。

もちろん人によっては、遺伝や、糖質より脂質の方が太りやすい人もいますが、

それでも、少なくとも、脂質単体で摂取する限り(バターをろ過したギーだけとか)、

炭水化物やタンパク質より太りやすいということはありません。

※バターと一緒に大量の炭水化物を摂取したら太りやすいです。

では何が脂肪の蓄積、燃焼に関わっているかというと、

「ホルモン」「腸内細菌のバランス」です。

この二つをコントロールできれば、カロリー摂取量や運動量に関わらず、

健康的に痩せられます。

①糖質を摂りインスリンが出ると(タンパク質でもインスリンは出る)、糖が脂肪細胞内に貯蔵されるので、精製糖などの砂糖など、GI値が高い食品は太りやすい。

②インスリンが出ている時に脂肪を摂取すると、脂肪酸も、糖質と一緒に細胞に取り込まれるので、なお太りやすい。

③インスリンが出ていない時に脂質を摂ると、脂肪を燃焼させるホルモンが出るので、痩せやすい。

この辺りは、既に知っている人も多いかと思います。

そして、太りやすい人の特徴は、

糖代謝から脂肪代謝への切り替えが上手くないということが挙げられます。

その理由として、ホルモン感受性と腸内細菌叢が関係しています。

これをキャンプの焚火で説明します。

焚火をする時、使う薪は2種類あります。

すぐ発火するが、燃えつきが早く、スス(ゴミ)が出る針葉樹と、

燃えるまでに時間がかかるが、長持ちし、ススも出にくい広葉樹があります。

これが、

糖質➡針葉樹

脂質➡広葉樹

に似てると、ふと思いました。

糖質は燃焼しやすいですが、すぐ空になるし、細胞やDNAを傷つける有害物質を脂質より多く生産します。

脂質は燃えにくいですが、長く燃えるし、糖質と比べると身体にかけるストレスは少ないです。

そして、焚火は針葉樹でまず火を起こし(その前に着火剤なども使うかもしれませんが)、そのあとに広葉樹を使った方がコスパよく楽しめます。

脂肪燃焼でも、糖質をまず使いますが、そこから脂肪代謝に速やかに切り替えられた方が効率よく痩せられるし、疲労も起こりにくいです。

これが、現代では糖質の摂取量が多く、カロリー信仰から脂質の摂取量を減らしている傾向にあるから、

燃費の悪い糖質をすぐ使い切り、脂肪の燃やし方を身体が学習していないから脂肪が燃焼せず、

またすぐにお腹がすいて甘いものやごはんを補給する。

という悪循環になっている場合が見受けられます。

焚火でいうと、針葉樹と広葉樹を買うも、燃焼させる難易度の高い広葉樹はそのまま、針葉樹でばかり焚火している感じですね。

そうすると、広葉広葉樹はたまり(太り)、針葉樹ばかりどんどん燃焼させてスス(有害物質)も大量発生していきます。

そのため、現代人は、脂肪の燃焼方法を覚えなければなりません。

脂肪燃焼のためには適度な糖質と(少しでいい)、しっかりした脂質の摂取が大切ですが、

とはいえ揚げ物など、劣化した悪い脂質でも良いからたくさん食べるべきというわけにはいきません。

良い脂質を摂取する必要があります。

また、定期的なファスティングも脂質代謝には効果的です。

しかし、成人した男性だったら多少過度な方法でも体調を崩さず続けられる可能性がありますが、

成人女性の場合、低栄養素だとホルモンのバランスを崩してしまう可能性があります。

そのため、ファスティングや、ケトン食を試すと、より太ったり、

あるいはホルモンバランスを崩してしまう可能性があるのです。

そのため、自分の生理周期に合わせ、各周期で炭水化物や脂質の比率を変えたりする必要があります。

また、男女問わず、ファスティングをする場合は栄養素(三大栄養素ではなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維、フィトケミカル)が不足しないよう気を付ける必要もあります。

細かくいうと長くなるのですが、

とりあえず、現代人(特に太っている方)はホルモンバランスと腸内細菌が乱れている可能性が高い。

そして、消費カロリーと摂取カロリーを中心に見た考えはもう古く(カロリーという考え方が誤っている)、

ホルモンのバランスと腸内細菌のバランス整え、脂肪燃焼しやすい身体にする必要がある。

そのためには、脂肪摂取量を増やすとともにファスティングが効果的だが、

知識なく高脂肪食やファスティングを行うと、より太ったり、ホルモンバランスを崩す可能性もある。

ということを覚えておいてください!

ーーーーーーーーーー

◆『ファイティングラボ国分寺』

2023年10月14日オープン!

都内最大級100坪のメガジムで金網を常設!

無料体験・WEB入会はこちら!

https://tkdj.net/dojo/kokubunji/

◆『ファイトフィット青葉台』

2023年10月2日オープン!

田園都市線「青葉台」駅すぐ!

無料体験・WEB入会はこちら!

https://tkdj.net/dojo/aobadai/

◆『ファイティングラボ長野』

2023年8月17日オープン!

長野運動公園から徒歩5分!

無料体験・WEB入会はこちら!

https://tkdj.net/dojo/nagano/

◆『ファイトフィット上大岡駅前』

2025年3月3日オープン!

ブルーライン「上大岡駅」

徒歩10秒!

京急本線「上大岡駅」

徒歩3分!

無料体験・WEB入会はこちら!

https://tkdj.net/dojo/kamiooka/

◆\入会を検討している方へ朗報/

『同時入会割引』実施中!

https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01

◆『トイカツオンライン英会話』いつでもどこでも英語が習い放題!

https://tkdj.net/news/archives/28096

◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!

https://tkdj.net/trial/

◆全国に57店舗!あなたの近所にトイカ道場!

https://tkdj.net/dojo/

【トイカツ道場⑦つのオススメ】

①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!

②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!

③『業界最安値』→月謝8,800円(税込)と格闘技業界最安値!

④『全店舗通い放題』→全57店舗が通い放題!

⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!

⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!

⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!

この記事を書いた人

漆原季亮

漆原季亮

生年月日・・・1989/3/2 出身地・・・東京 格闘技の経歴、戦績、タイトル・・・ 少林寺拳法4年、キックボクシング5年。戦績 アマチュア:6戦5勝1敗 プロ:1戦1敗

カテゴリー/タグ

お問い合わせ

E-Mail:info@tkdj.net

カスタマーハラスメントについて

トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

トイカツ道場全店舗対象 セミパーソナルジムFLATTEのストレッチ&コンディショニングプログラム導入!