
瀬下鉄弥
筋トレで痩せない人のNG行動5選
こんにちわ!
高田馬場駅前店代表の瀬下です!
本日は筋トレで痩せない人のNG行動5選お話していきます。
- 筋トレを頑張っているのに効果が出ない…
- 筋トレって痩せないの?
- もっと筋トレの効果を高める方法が知りたい!
このような悩みをお持ちではありませんか。
ダイエットのために筋トレを始めてみたものの、思うような結果が得られず悩んでいる方も少なくないでしょう。
筋トレをしていても痩せない人にはいくつかの特徴があり、その特徴に当てはまっていることにより結果が出にくくなっている可能性があります。
筋トレで痩せるためにはトレーニング頻度や強度を見直して、正しい食事方法を取り入れることが必須です。
本記事では、筋トレで痩せない人の特徴や効果を出すためのコツ、モチベーションを保つ方法などを詳しくご紹介します。
1. 頻度が足りていない
目標設定の内容にもよりますが、頻度が週1回以下である場合ダイエットの結果が出るまでに想定より長い時間がかかるでしょう。
かなり本格的な食事制限や別の運動習慣がなければ、数か月で変化を感じるのは難しくなります。
2. トレーニングメニューが合っていない
引き締めたり鍛えたい部位に対して適切なメニューが組めていないと、思うような変化が得られにくくなります。
また、トレーニング頻度を増やしても1回あたりの負荷や強度が少なすぎると、筋肉に十分な刺激が与えられないため効率が良くありません。
なかなか結果が出ず挫折してしまう可能性もあるでしょう。
3. フォームが間違っている
間違ったフォームだと効かせたい部位に刺激を入れることが難しく、効果が半減してしまいます。
それだけではなく、太くなりたくない部位の筋肉が鍛えられてしまい目標としているスタイルから遠ざかってしまう可能性もあるのです。
フォームは筋トレに問わずスポーツ・ストレッチ、何に対しても大切です!
4. 休養が足りていない
早く痩せたいという思いから毎日のように筋トレを行っている方も多いのではないでしょうか。
筋トレはやればやるほど早く効果が出るというものではなく、適度な休養とセットにすることで効果が最大限になります。
体が疲れている状態だと回復することにエネルギーを多く使うため、代謝が落ちやすくなってしまうのです。
なので夏でも風邪ひきやすくなってしまうので気をつけましょう!
5. 食事や栄養のバランスが悪い
筋トレや運動をしているからと食べ過ぎていたり、逆に少しでも早く痩せようと食べなさすぎたりしてしまうことにより、痩せにくくなっている可能性もあります。
ダイエットをするのであれば摂取カロリーより消費カロリーを大きくすることが重要です。
また、栄養不足や食事のバランスの悪さもダイエットを停滞させる要因になります。
タンパク質ばかりを食べている、極端に炭水化物や脂質を避けているなど偏った食事をしていると、せっかくの努力が無駄になりかねません。
是非これらを気をつけて筋トレ・トレーニングをしてみては如何でしょうか!
『ファイトフィット上大岡駅前』
2025年3月3日オープン!
ブルーライン「上大岡駅」
徒歩10秒!
京急本線「上大岡駅」
徒歩3分!
無料体験・WEB入会はこちら!
→https://tkdj.net/dojo/kamiooka/
◆\入会を検討している方へ朗報/
『同時入会割引』実施中!
→https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
◆全国に56店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!
②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝9,000円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全56店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!
この記事を書いた人

瀬下鉄弥
追い込む時は追い込みますので、理想の身体を作りましょう!
カテゴリー/タグ
-
2025.08.02 インストラクター
0
-
2025.08.02 インストラクター
4
-
2025.08.02 インストラクター
16
-
2025.08.01 インストラクター
37
-
2025.08.01 インストラクター
31
-
3.6k
-
3k
-
2.7k
-
1.7k
-
1.2k
お問い合わせ
E-Mail:
カスタマーハラスメントについて
トイカツ道場では、サービスに関するお客さまからのお問い合わせやご要望に対して誠意をもって対応するよう心がけています。
同時に、日々お客さまに寄り添い、サービスを提供している従業員の尊厳と労働環境を守ることも重視しています。
このため、お客さまのご要望を実現するための手段として、常識の範囲を逸脱する言動・行為、社会通念上過剰な要求など、従業員に対するハラスメントに該当する行為と判断した場合は、サービスやカスタマーサポートの提供をお断りさせていただく場合がございます。
また、これらの行為が悪質と判断される場合には、警察・弁護士に相談のうえ、然るべき対応を取らせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。