漆原季亮
ピーターチャンネルで、アーツとサップが健康話!
こんにちは、漆原です。
皆様は、ピーター・アーツ、そしてボブ・サップという格闘家のレジェンド達の名前は知っておりますか?
ピーター・アーツはオランダ出身のハイキックが代名詞のK-1のヘビー級で活躍した選手です。
最近では、ブレイキングダウンとの絡みもありました!
ボブ・サップも同時期に活躍していた格闘家で、圧倒的体格とフィジカルで当時格闘界で猛威を奮いました。
ほとんど素人というような触れ込みなのに、当時のトップ格闘家たちが皆ボブ・サップの怪物のようなパワーにやられていくのが衝撃的でした。
2人とも、日本で活躍していたのはもう10年以上、15年とか、下手したら20年前でしょうか?
今では年齢は50歳を超えていいるかもしれません。
2人とも、当時の日本でとても人気を有し、話題にも溢れていたので、格闘技ファンならご存じある方も多いのではと思います。
その二人が、ピーター・アーツがやっているYouTubeチャンネルで2年前にコラボしていたようで、ユーチューブに出てきて、面白そうなので先日見てみました。
そこで、以外な事に、ボブ・サップはとても健康志向が高いんだなと思いました。
現役の時以上に、腹筋がバキバキ割れており身体が引き締まっていて驚きでした。
あと、意外な事に柔軟性もすごかったです!

そのYouTubeチャンネルで、ボブ・サップが意識して取り入れていた健康方は、
・ファスティング(食事と食事の時間を16時間ほど空ける)。
こちらはピーター・アーツも、ボブ・サップも両者取り入れているようです。
加えて、ボブ・サップは、ファスティング後の食事にメトホルミンかベルベリンを使用し血糖値を安定させることも行っていると言っておりました。
メトホルミンはタイで買ってると言ってましたが、本来は糖尿病患者に使用する薬のたため、日本で健康な方は簡単に手に入らないと思います。ボブ・サップも、安価なベルベリンを使用していると言っておりました。
・低炭水化物食(ご飯とか、糖質の量を減らし、急激な血糖値上昇を避ける)。
・2型コラーゲンタイプのプロテイン(肌や関節の損傷の予防)。
・自重トレーニング(あまり高重量は扱わないらしい)。
ファスティングや、低炭水化物職、血糖値の安定は、健康の意識や老化予防を考えるうえでとても大切だと自分も考えておりますし、世界の健康長寿を意識している有識者の中でも当たり前になってきつつあります。
ただ、賛否両論あることも確かですが、二人のようなトップアスリートも意識しているのは心強いですね!
コラーゲンが関節や肌に作用するかどうかも賛否両論ありますし、分解されればアミノ酸のため意味がない、という意見もありますが、自分も効果がある可能性が高いと考えております。
興味がある方は、是非ピーターチャンネルをご覧ください!
ーーーーーーーーーーー
『ファイトフィット上大岡駅前』
2025年3月3日オープン!
ブルーライン「上大岡駅」
徒歩10秒!
京急本線「上大岡駅」
徒歩3分!
無料体験・WEB入会はこちら!
→https://tkdj.net/dojo/kamiooka/
◆\入会を検討している方へ朗報/
『同時入会割引』実施中!
→https://tkdj.net/system/?btn=topmain_01
◆各店舗【無料体験・WEB入会】はこちら!
→https://tkdj.net/trial/
◆全国に56店舗!あなたの近所にトイカツ道場!
→https://tkdj.net/dojo/
【トイカツ道場⑦つのオススメ】
①『まるまる0円無料プラン』→入会金無料!月謝1ヶ月無料!
②『30日間無料退会保証』→入会日から30日以内はスポーツ保険料以外が無料で退会が可能!
③『業界最安値』→月謝9,000円(税込)と格闘技業界最安値!
④『全店舗通い放題』→全56店舗が通い放題!
⑤『朝活朝格』→朝7時~夜23時まで年中無休!
⑥『格闘技の食べ放題』→「打撃、寝技、柔術、総合格闘技」などあらゆる格闘技が習い放題!
⑦『手ぶらで格闘技』→「ウェアタオルセット+トイカツウォーター」が550円!
この記事を書いた人
漆原季亮
生年月日・・・1989/3/2 出身地・・・東京 格闘技の経歴、戦績、タイトル・・・ 少林寺拳法4年、キックボクシング5年。戦績 アマチュア:6戦5勝1敗 プロ:1戦1敗
カテゴリー/タグ
-
2025.11.10 インストラクター


8
-
2025.11.10 インストラクター


6
-
2025.11.10 インストラクター


9
-
2025.11.10 インストラクター


8
-
2025.11.10 インストラクター


13
お問い合わせ
E-Mail:



















