濱道亮太

濱道亮太

2017.03.25

ウェイトコントロール

view381

画像は先週末に行われた海外のボクシングビッグマッチ👊

ミドル級の頂上決戦‼️

ゴロフキン(右)vsジェイコブス(左)

結果は大接戦の末、ゴロフキンの判定勝ち👊

ざっとしか見てないですけど、個人的に気になったのはジェイコブスの体格、体の厚みが半端じゃない👀

ゴロフキンも凄い体してますけど、ジェイコブスの方が一回り大きい‼️

これまでのゴロフキンの対戦相手は、ゴロフキンの間の詰め方の巧さと共に半端じゃない圧力とパワーに潰されて倒されてきたけど。

ジェイコブスは巧みなフットワーク、位置変え、スイッチ戦法も含め、何よりその分厚いフィジカルでゴロフキンの圧力に負けてなかったですね👊

ジェイコブス、試合当日は何kgぐらい体重を戻していたんだろう!?

プロの格闘技は試合の前日に計量を終えれば、試合までの丸一日を使ってリカバリーが出来ます。

このリカバリーのやり方も、計量前の減量方法も人それぞれ合う合わないがありますけど。

いかに試合の勝つ為の可能性を1%でも上げられるか、ウェイトコントロールもテクニックの1つ👊

ジェイコブス、絶対に試合当日は80kg超えてるな〜‼️💦

ゴロフキンは多分、76〜77kgぐらい?(勝手な想像)

ミドル級のリミットは72.5kg。

外国人のフィジカル、科学力、恐るべし😱

 

俺は、だいたいいつも計量前日に重くても4kgオーバー。

そこから水抜きして、計量パス。

試合当日は4.5〜5kgぐらいリカバリーして、試合に臨みます😊👊

そのぐらいまでがほどよい🎵

 

この記事を書いた人

濱道亮太

濱道亮太

生年月日・・・1983年9月25日 出身地・・・茨城県土浦市 格闘技の経歴、戦績、タイトル・・・アマチュアボクシング25戦、インターハイ、国体出場。プロ8戦

カテゴリー/タグ

お問い合わせ

E-Mail:info@tkdj.net

トイカツ道場全店舗対象 セミパーソナルジムFLATTEのストレッチ&コンディショニングプログラム導入!